× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「自分の大学の学生たちに語りかけたかった」ということで実現した,学内向け講演だそうな(授業の一環でもあります)。
516教室に立ち見が出る超満員でしたし,マスコミもたくさん来ていました。 ノーベル賞授賞式のあと,もっと内容そのものを説明する講演会が再度もたれるようです。 個人的にはいくつも興味深いエピソードがありましたけど,学問や科学をする原動力を 「あこがれ」 と表現していたのが,一番印象的でした。 ただ,「あらゆる学問が大規模化していく」という予測は,できれば当てはまって欲しくない,というのが細々とやっている人文系研究者の願いです。 でも良いひと時でした。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
atake
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(05/07)
(05/07)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
アクセス解析
|